スポンサーリンク

【現代の錬金術!?】楽天ふるさと納税のススメ

学び
スポンサーリンク
まなぶ君
まなぶ君

ふるさと納税ができるサイトってたくさんあって選べないよ。

gan
gan

たくさんある中でも楽天ふるさと納税がおすすめだよ。

まなぶ君
まなぶ君

楽天でもふるさと納税ができるの?

具体的にどうお得なの?

gan
gan

できるんだよ。錬金術かなってくらいお得だからぜひ覚えて帰ってね!

  • ふるさと納税について知りたい人
  • ふるさと納税はどこですればいいかわからない人
  • 節税や楽天経済圏に興味のある方

このような方にオススメの内容となっております。

ぜひ最後までご覧いただければと思います。

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、元々地方で生まれ育った人が

都会に出て働くことが多い現代社会において

税収が都会に一極集中してしまう現状を考え

地元などの自治体に自分を育ててくれた

恩返しができるようにとの意味合いから

設立されました。

厳密には納税ではなく、寄付という形になるのですが、

原則自己負担金2,000円を除いて全額控除の対象になります。(総務省HP参照)

自分の生まれ育った地域でなくとも、

自分の好きな自治体へ寄付することができ、

その寄付金額に応じて、地域の特産品などを返礼品として

もらうことができます。

寄付できる金額は本人の収入や家族構成などにより

異なってきます。

ふるさと納税のサイトにはほとんど

いくらまで寄付できるかシュミレーションできますので

ご自身の限度額を把握したうえで行ってください。

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
控除される税金はいくら?寄付上限額はいくら?年収や家族構成によって寄付上限額の目安を計算できるシミュレーターをご用意しました。ふるさと納税における寄付金額を検討する際にお役立てください。

限度額超過分は控除されませんので、ご注意ください。

また、都度2,000円かかるわけではなく

年間の寄付額に対して自己負担金が2,000円ということなので

数回に分けて行っても大丈夫です。

ふるさと納税はなぜお得なの?

ふるさと納税は自己負担金2,000円で

地域の特産品をもらえるというのが

大きなメリットになります。

通常の納税では特に返礼品もらえませんからね。

法令では返礼品は寄付金の3割までと定められています。

例 40,000円寄付の場合

自己負担金2,000円を除いた、

38,000円が来年の住民税から控除となります。

そして返礼率3割で計算すると、

40,000円×0.3(返礼率30%)=12,000円 相当の返礼品がもらえます。

つまり、2,000円で12,000円分のものが購入できるような

イメージになります。

これで非常にお得であることがお分かりいただけたかと思います。

普段確定申告をしていない人で

納税する自治体が5自治体以下であれば、

基本的にはワンストップ特例というものを使用すれば

確定申告も必要ありません。

ふるさと納税時に、ワンストップ納税を利用するとの欄に

チェックをつけるだけで簡単にできちゃいます。

5自治体以上に納税したい方、もしくは医療費控除等を

受けるために確定申告をする予定の方は

確定申告の必要がありますので、

ワンストップ特例を使用する必要はありません。

その場合は、ふるさと納税をすると送られてくる

納税証明書を確定申告の時まで取っておきましょう。

なぜ楽天ふるさと納税がおすすめなのか

まなぶ君
まなぶ君

ふるさと納税がお得なのはわかったけど

なんで楽天がいいの?

他にもいろいろサイトあるよね?

gan
gan

確かにほかにも有名サイトはたくさんあるよね。

でも楽天には他とは比べ物にならない

楽天ポイントの付与があるんだ。

まなぶ君
まなぶ君

納税にポイントがつくの?

gan
gan

つくよ。楽天はSPUって言って、

最大16%のポイントが買い物につくんだけど、

楽天ふるさと納税にも同じように最大16%のポイントが付与されるんだよ。

つまり、ポイントの付与が大きいため、楽天ふるさと納税がオススメというわけです。

過去に紹介した、楽天経済圏を使用している方は今すぐ使ってみてください。

楽天経済圏って何?というかたは、こちらを参照してください。

また、SPUってどうやって上げればいいのという方は

こちらを参考にしてみてください。

では、実際にどれくらい楽天のポイントが付くとお得なのか

先ほどの例にポイントがついた仮定で説明します。

例 40,000円の寄付 SPU10倍の方

40,000円*0.1(10%)=4,000ポイント 付与

返礼率3割で計算すると

12,000円相当の返礼品+4,000ポイント=16,000相当の還元

自己負担金2,000円を差し引いても

14,000円相当お得になる

という計算になります。

また、来年の税金から38,000円控除されます。

もっとたくさん上限があるかた、SPUが16倍のかたは

もっと恩恵が受けれれますし、

共働きのかたは、2人でこの恩恵が受けられますので

ぜひやってみてください。

また、持っているポイントでふるさと納税ができます。

つまり、たくさんポイントを持っているかたは

現金の消費なしで納税ができちゃいます。

もう、意味不明なくらいお得ですよね。

さらに、楽天では月に1~2回

お買い物マラソンやスーパーセールなど

複数店舗で購入するとボーナスでポイントが付くことがあります。

この際に納税すれば、1自治体につき1店舗とカウントされますので

さらにポイントが付与されます。

まさに使えば使うほどポイントが増えていくということになります。

納税をしているのにお金が増えるというマジック。

まさにこれは現代の錬金術といえるのではないでしょうか?

まとめ

ふるさと納税は自己負担金2,000円で税金の控除と返礼品を

うけとることができるお得なサービスです。

注意点は

  • ワンストップ特例は5自治体以内のみ
  • 収入や家族構成によって限度額が異なる
  • 医療費控除等を予定している方は確定申告がどのみち必要

という点になります。

おすすめは

楽天ふるさと納税

理由はポイントの付与が自己負担を凌駕するから。

以上、国の制度をうまく利用してお得に生活しましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました